intoPIX

NAB Show 2019 - These Were The Highlights

19.04.19 0222PM By Nils Finger

今年のNABは、IPとUHDが放送業界に明らかに到来したことを証明しました。4Kスクリーンが今から3-4年以内に家庭を席巻すると予想されていますが、業界は明らかに将来を見据えたIPベースのUHDプロダクションへの道を切り開いています。実際、カメラメーカーはすでに8Kをターゲットにしています...忘れてはいけないのは、2020年の8Kでのオリンピックがあなたが思っているよりも早く迫っているということです。


今の4Kは間違いなく素晴らしいです。その帯域幅を処理する必要ないのであれば。SDIからIPへのの切り替えの大きなメリットの1つは、費用対効果の高いCOTS機器を使用できることです。しかし、25GbEや100GbEのケーブルやスイッチャーを使用しなければならない場合、このコスト面でのメリットはすぐに薄れてしまいます。ラスベガスのコンベンション・センターでは、圧縮・画像処理技術への関心が高まっているのを目の当たりにしました。IPライブプロダクションを介してUHDコンテンツの取得からリモート制作の需要の高まりに至るまで、アプリケーションの可能性が広がる中で、非圧縮ワークフローは完全に時代遅れとまではいかないまでも、ますます疑問の残るものになってきています。


そして、ここに理由があります。   


Better acquisition with the new TicoRAW:

クリエイターの間では、RAW画像データへの需要が高まっています。非RAWフォーマットに比べて編集の柔軟性に優れていることは言うまでもありませんが、ユーザーはカメラメーカーに、RAWでのビデオ出力を要求しています。これにはコストがかかります。RAWはセンサーから配信、編集ワークフロー、ストレージに至るまでの帯域幅が課題となっています。  

On the intoPIX booth, visitors were stunned by the way the new TicoRAW - introduced at the show - manages to reduce crucial bandwidth and storage, while retaining all the benefits for which we all love RAW image data. In a demonstration of a real live editing situation, visitors could play and edit TicoRAW sequences right next to uncompressed RAW on Davinci Resolve.

Next to that, video creators and camera manufacturers were extremely attracted to the benefits of using TicoRAW for internal compression within a device. The potential of bandwidth and resulting power savings straight from the sensor appealed to engineers and filmmakers alike.

The new TicoRAW IP-cores come with a pixel line latency, ultra-low memory usage, extremely low power consumption and can code anything from an HD to a large 8K sensor, up to 16bits down to 1bpp (16:1).

Just as in our daily life, also broadcast venues face an increase in camera installations – all with the potential to shoot in RAW. But who is to deal with the bandwidth required by uncompressed RAW? On the other hand, when looking at the RAW-codec landscape one faces complications too. In general RAW technologies are proprietary, linked to a limited amount of products or brands, or simply very unwieldy. TicoRAW is finally a technology built for industry-wide support and not linked to a specific product or brand. RAW flexibility at JPEG sizes with full industry interoperability … a dream come true?
詳細情報。。。

Here is the "bandwidth-efficient" ST 2110 IP live production: SMPTE 2110-22

Is there still any interest in using uncompressed? intoPIX expert Jean-Baptiste Lorent pinpointed the clear advantages of using JPEG XS video streams as made possible by the upcoming part 22 of ST2110 and highlighted how JPEG XS is posed to replace the usage of unwieldy uncompressed video data. This switch greatly increases the flexibility of live production workflows and permits major cost savings thanks to the usage of cost-effective COTS equipment.

NABでは会えませんでしたか?ではIBCでお会いしましょう!

9月13日から17日. 2019年